作品

作品
初島に はや 日のうつり 春時雨  無影句

【初島に はや 日のうつり 春時雨】 無影句 季語→春時雨。 春時雨の意味→春の時期に腫れてたかと思うと急に降り出したり、止んだかと思ったらまた降り出す不安定な通り雨。 私は以前からとっても行きたくて行きたくて楽しみにし […]

続きを読む
作品
山寺は 牡丹散りそめ 遠蛙  無影句

【山寺は 牡丹 散りそめ 遠蛙】無影句 季語:遠蛙→春。意味→遠くから聞こえるカエルの声。 香龍

続きを読む
作品
母 甲骨文字

【母】甲骨文字   【お知らせ】 2018.4.29(日)18時~書道婚活in新宿 https://www.partyparty.jp/party-detail/pid283222 ご結婚されたカップルも誕生し […]

続きを読む
作品
林泉の 水おと暗く 冬紅葉  無影句

【林泉の 水音 暗く 冬紅葉】 無影句 香龍

続きを読む
作品
牛往 甲骨文

【牛往】甲骨文     お知らせ:書道&婚活 書道を書きながら楽しく婚活しましょう! 2018.3.3(土)15時~17時 in 新宿 https://www.partyparty.jp/pa […]

続きを読む
作品
【波音の 聞こゆ寺なり 冬牡丹】 無影句

【波音の 聞こゆ寺なり 冬牡丹】 無影句   お知らせ:書道&婚活 2018.3.3(土)15時~17時 in 新宿(2月は開催しません) https://www.partyparty.jp/party […]

続きを読む
作品
ぼろ市や 大日輪の 沈みゆく  無影句

【ぼろ市や 大日輪の 沈みゆく】 無影句 季語:ぼろ市 (世田谷ぼろ市の別称)→冬 日輪(にちりん)→ 意味:太陽の異称。 明るい太陽をイメージして、淡いオレンジの色紙に書いてみました。   お知らせ:書道&a […]

続きを読む
作品

【幸】     「ありがとう」、一番、簡単な言葉だけれど、一番、難しい言葉です。 難しいと言うのは、言うのが照れくさい、恥ずかしい、敢えて言葉で表現しなくてもわかってくれる・・・なんて思ってしまう時があります。 […]

続きを読む
作品
神田川 祭りの中を 流れけり 久保田万太郎

【神田川 祭りの中を 流けり】久保田 万太郎 句 季語:祭り→ 夏 賑やかな祭りの中を、静寂に神田川が流れている、静と動の対比が面白い句だと思います。 香龍

続きを読む
作品

【光】   人生って、お日様が当たっている時ばかりでばない。 日影の時だって、ある。 日影の時があるから、お日様が当たる時を夢見て頑張れるんだと思う。 香龍

続きを読む