うるほへば只ただうつくしき人参にんじんの肌さへ寒くかわきけるかも 作者:長塚節
夕暮れは雲のけしきを見るからにながめじとおもふ心こそつけ 作者:和泉式部
橋の上ゆ胡瓜なくれは水ひびきすなはち見ゆるかふろのあたま 作者:芥川竜之介
寶墨軒本千字文 志滿(草書)を臨書 寶墨軒本千字文 志滿(草書)
寶墨軒本千字文 神疲(草書)を臨書 寶墨軒本千字文 神疲(草書)
寶墨軒本千字文 自縻(草書)を臨書 寶墨軒本千字文 自縻(草書)
紫陽花のよひらの山に見えつるは葉越しの月の影にやあるらむ 作者:崇徳院 解釈:紫陽花の四枚の花びらが山(八枚)に見えたのは、葉越しに射す月影のせいだったのだろうか・・・。 香龍撮影 香龍撮影 香龍撮影
寶墨軒本千字文 心動(草書)を臨書
寶墨軒本千字文 連枝(草書)を臨書 寶墨軒本千字文 連枝(草書)
新緑濃き谷底の一枚田夕影に田植えゐる見ゆ 作者:中村憲吉 香龍撮影