女流書道家 香龍(KARYUU)です。毛筆・ペン字の指導、企業様での美文字セミナー、会社や病院、店舗に飾る書の作品制作などを行っております。ご一緒に、書を楽しみながら、ご自身と向き合う時間を持ってみませんか?
和やかな明るい雰囲気の書道教室です。
体験教室も開催しております。ぜひ、お申し込みください。
和やかな明るい雰囲気の書道教室です。
体験教室も開催しております。ぜひ、お申し込みください。
お知らせ
-
ユーキャン(マナトピ)様から取材されました
此の度、マナトピ様から取材を受けました。 文字にコンプレックスをお持ちの婚活中のろぺ子さんに、たった1回の授業で美文字を修得をしていただくという内容です。 婚活ではご自身のプロフィールなどに、ボールペンで文字を書きこまな […]
ブログ
-
最上川の上空にして残れるはいまだ美しき虹の断片 斎藤茂吉
最上川の上空にして残れるはいまだ美しき虹の断片 作者:斎藤茂吉 出典:白き山(1946年から1947年にかけて疎開先の大石田で詠んだ歌が収められている。 解釈:最上川の上空に残っているのは、(消えかかっているものの)まだ […]
-
美しい人生を見たいのなら心の窓をきれいに磨くことだ 斎藤茂太
美しい人生を見たいのなら心の窓をきれいに磨くことだ 斎藤茂太の言葉 斎藤茂太:精神科医・作家・斎藤茂吉の長男。1916年~2006年
-
官亀 九成宮醴泉銘を臨書
官亀 九成宮醴泉銘を臨書
-
おほけなくうき世の民におほふかな わが立つ杣に墨染めの袖
おほけなく うき世の民に おほふかな わが立つ杣に 墨染めの袖 百人一首95番 作者:前大僧正慈円 現代語訳 : 身の程に過ぎたことではありますが、比叡山に住み始めた私の墨染めの袖を、辛き世の人々に覆いかけるように救いた […]
-
みよし野の山の秋風小夜更けて故郷寒く衣うつなり
みよし野の山の秋風小夜更けて故郷寒く衣うつなり 百人一首94番 作者:参議雅経(さんぎまさつね。1170~1221) 本名、藤原雅経(ふじわらのまさつね)。藤原頼経(よりつね)の子供で、後鳥羽院に気に入られ、新古今集の […]