作品
柳緑花紅 やなぎはみどり、はなはくれない
2020年3月14日
【柳緑花紅】 読み方→やなぎはみどり、はなはくれない。 禅語の解釈→春の情景。何気ない春の、当たり前の景色の中、それぞれがそれぞれに個性を際立たせるところに、本来のあり方があることを見て取る。 蘇東坡の詩の一説です。 春 […]
土牢の暗きに供ふ四葩かな
2020年3月1日
【土牢の 暗きに供ふ 四葩かな】無影句 読み方→つちろうの くらきにそなふ よひらかな ※四葩→読み方:よひら。アジサイの異名。 季語→四葩(夏) 土牢(つちろう)→土を掘って作った牢。 祖父、無影は、光則寺でこの俳句を […]
冷暖自知(れいだんじち)
2020年2月7日
【冷暖自知】禅語 読み方:れいだんじち 意味:水の温度は自分で実際に確認しないとわからないという意味。 転じて、何事も経験しないと、理解することも身につけることもできないということです。 自分が実際に経験していなくても、 […]