作品
天の川 霧立ち渡り彦星の 楫の音 聞こゆ 夜の更けゆけば
2023年6月30日
天の川 霧立ち渡り彦星の 楫の音 聞こゆ 夜の更けゆけば 万葉集(作者不明) 天の川には霧が立ち込め、その中から彦星の楫をこぐ音が聞こえる、夜が更けたからだ、というもの。七月七日の夜が更けて、いよいよ彦星が織姫星にあうた […]
自らの光のごとき明るさをささげて咲けりくれなゐの薔薇
2023年6月25日
自らの光のごとき明るさをささげて咲けりくれなゐの薔薇 作者:佐藤佐太郎 【現代訳】 自らがもつ光のような明るさをささげながら、真紅の薔薇が咲いているなあ。
田子の浦に打ち出でてみれば白妙の富士の高嶺に雪はふりつつ
2023年6月10日
田子の浦に打ち出でてみれば白妙の富士の高嶺に雪はふりつつ 百人一首4番 作者:山辺赤人 現代語解釈:田子の浦に出て見ると、富士の高嶺に真っ白な雪が降っている。
奥山に紅葉踏みわけ鳴く鹿の声きく時ぞ秋は悲しき
2023年6月5日
奥山に 紅葉踏みわけ 鳴く鹿の 声きく時ぞ 秋は悲しき 百人一首5番 作者:猿丸太夫 現代語解釈:人里離れた奥深い山で紅葉を踏み分けて鳴いている鹿の声を聞くときこそ、秋は悲しい(と感じられることだよ。)