和気到祥
禅語
読み方→わきしょうをいたす
意味→気持ちが穏やかだと、幸福がもたらされる
※和気とは、①なごやか(おだやか)な気分。②のどかであたたかな気候。
※祥とは、①幸い。めでたいこと。喜ばしいこと。②吉事の前兆。
同じような言葉に「笑う門には福来る」があります。
こういう状況の時だからこそ、一緒に暮らしている猫達と遊んで、たわいもないことで声を出し笑ってみる・・・。
心が和みます。
香龍
- 投稿タグ
- 和気致祥、漢字2字、禅語
和気到祥
禅語
読み方→わきしょうをいたす
意味→気持ちが穏やかだと、幸福がもたらされる
※和気とは、①なごやか(おだやか)な気分。②のどかであたたかな気候。
※祥とは、①幸い。めでたいこと。喜ばしいこと。②吉事の前兆。
同じような言葉に「笑う門には福来る」があります。
こういう状況の時だからこそ、一緒に暮らしている猫達と遊んで、たわいもないことで声を出し笑ってみる・・・。
心が和みます。
香龍