2020年8月26日
【波音に夕月匂ふ藤の花】 無影句 季語:藤(晩春)
2020年8月22日
【渓楓紅似錦】禅語
読み方:けいふうくれなゐなることにしきににたり
2020年8月18日
神木の衰え見せず囀れる(しんぼくのおとろえみせずさえずれる) 季語:囀(さえず)れる(春)→春の求愛で小鳥が鳴くこと。
2020年8月14日
人間の幸福において、どれだけ沢山の物を持っているかよりも、持っている物をどんな風に楽しむかの方がはるかに重要だ。 チャールズ・スポルジョン牧師の言葉
2020年8月10日
【青葦に風立ちそめし池の面】無影句 季語:青葦(夏)
2020年8月6日
死中得活(しちゅうにかつをうる) 禅語 意味:絶体絶命のところで活路を開くこと。
2020年8月2日
【このたびはぬさも取りあへず手向山 紅葉の錦 神のまにまに】 百人一首24番 読み方:このたびは ぬさもとりあえず たむけやま もみぢのにしき かみのまにまに 季節 秋 現代意訳 今度の旅は急いで発ちました […]
2020年7月29日
【飲水貴地脈】 禅語 読み方→ みずをのんでちみゃくをたっとぶ 意味→水を飲む時、それをもたらした水脈の尊さを思う。
2020年7月25日
【ひいやりと 朝の山気や 若葉宿】 無影句 季語→若葉(初夏)
2020年7月21日
【無不是薬者】 禅語 読み方→くすりならざるものなし 意味→世の中に薬にならないようなものは一つもない。