作品

作品
席入りの庭にあやめの返り花

席入りの庭にあやめの返り花  無影句 季語:あやめ(夏) 鎌倉の明月院(花菖蒲)

続きを読む
作品
山晴れて白き雲飛ぶ新樹(しんじゅ)かな

山晴れて白き雲飛ぶ新樹(しんじゅ)かな  無影句 季語:新樹(しんじゅ)⇒ 初夏

続きを読む
作品
今日のこと忘れんとして髪洗ふ

今日のこと忘れんとして髪洗ふ 無影句 季語:髪洗う(夏)

続きを読む
作品
逢ふことの絶えてしなくはなかなかに人をも身をも恨みざらまし

逢ふことの絶えてしなくはなかなかに人をも身をも恨みざらまし  百人一首44番 【現代語訳】 もうあなたに逢うことが期待できないなら、早く諦めてしまいたい。そうすればあなたの無情さも、そんな人を好きになってしまった見る目の […]

続きを読む
作品
山吹や湯滝の流れ音高く

山吹や湯滝の流れ音高く

続きを読む
作品
春泥といふ言葉のなつかしや(しゅんでいといふことのはのなつかしや)

春泥といふ言葉のなつかしや(しゅんでいといふことのはのなつかしや)

続きを読む
作品
恋すてふわが名はまだき立ちにけり人知れずこそ思ひそめしか

恋すてふわが名はまだき立ちにけり人知れずこそ思ひそめしか

続きを読む
作品
籐椅子に松の秀をゆく雲仰ぎ 無影句

籐椅子に松の秀をゆく雲仰ぎ 無影句

続きを読む
作品
しのぶれど色に出にけり我が恋はものや思ふと人の問ふまで 平兼盛

しのぶれど色に出にけり我が恋はものや思ふと人の問ふまで 平兼盛 百人一首40番 現代語解釈:心に秘めてきたけれど、顔や表情に出てしまっていたようだ。 私の恋は、「恋の想いごとでもしているのですか?」と、人に尋ねられるほど […]

続きを読む
作品
百合咲けど山の天気の定まらず 無影句

百合咲けど山の天気の定まらず  無影句 季語:百合⇒仲夏 短冊作品

続きを読む