作品

作品
どれだけ沢山の物を持っているかより、持っている物をどんな風に楽しむかの方がはるかに重要だ

人間の幸福において、どれだけ沢山の物を持っているかよりも、持っている物をどんな風に楽しむかの方がはるかに重要だ。 チャールズ・スポルジョン牧師の言葉

続きを読む
作品
青葦に風立ちそめし池の面

【青葦に風立ちそめし池の面】無影句 季語:青葦(夏)    

続きを読む
作品
死中得活(しちゅうにかつをうる)

死中得活(しちゅうにかつをうる) 禅語 意味:絶体絶命のところで活路を開くこと。    

続きを読む
作品
このたびはぬさも取りあへず手向山 紅葉の錦 神にまにまに

【このたびはぬさも取りあへず手向山 紅葉の錦 神のまにまに】 百人一首24番 読み方:このたびは ぬさもとりあえず たむけやま もみぢのにしき かみのまにまに   季節 秋 現代意訳 今度の旅は急いで発ちました […]

続きを読む
作品
飲水貴地脈(みずをのんでちみゃくをたっとぶ)

【飲水貴地脈】 禅語 読み方→ みずをのんでちみゃくをたっとぶ 意味→水を飲む時、それをもたらした水脈の尊さを思う。

続きを読む
作品
ひいやりと 朝の山気や 若葉宿  無影句

【ひいやりと 朝の山気や 若葉宿】 無影句 季語→若葉(初夏)

続きを読む
作品
無不是薬者(くすりならざるものなし)

【無不是薬者】 禅語 読み方→くすりならざるものなし 意味→世の中に薬にならないようなものは一つもない。

続きを読む
作品
老鶯や 夕しづもれる 湖の色

【老鶯や 夕しづもれる 湖の色】無影句 季語→老鶯(ろうおう):夏 老鶯の意味:年老いた鶯のことではなく、夏になっても鳴いている鶯のこと。  

続きを読む
作品
脱籠頭卸角駄(ろうとうをだっきゃくしかくだをおろす)

脱籠頭卸角駄(ろうとうをだっきゃくしかくだをおろす) 意味→おもがいを外し、鞍の荷を卸す。束縛を脱し自由になること。煩悩妄想を卸してさっぱりしたということ。 ※籠頭:馬の口につける籠。おもずら。 ※角駄:馬の背荷物。

続きを読む
作品
今来むと言ひしばかりに長月の有明の月を待ち出でつるかな 素性法師

今来むと言ひしばかりに長月の有明の月を待ち出でつるかな 素性法師 百人一首21番 半切(34.5㎝×136㎝) 【現代語訳】 「すぐに参ります」とあなたがおっしゃったばかりに、九月の有明の月が出るまで待ってしまいました。 […]

続きを読む