作品
をりをりの 庭木の風や 寒日和 無影句

『をりをりの 庭木の風や 完日和 無影句』 寒日和:季語:晩冬 厳寒中の晴天のこと。空気は乾燥して、はるかまで冴え冴えと澄み渡る。冬晴よりも温度感は低い。 をりをりの(折折の)→意味:時々 『冬晴の朝、時々、庭木に吹き寄 […]

続きを読む
セミナー
筆ペン年賀状セミナー&イタリアンランチ交流会in人形町

【11月28日 年賀状セミナー&ランチ交流会in人形町】 今日は人形町のイタリアンレストラン、ランコントレ・トントさんで 『年賀状セミナー&ランチ交流会』を松稔様と香龍で主催し2年7か月が経ちました。 ① […]

続きを読む
セミナー
美文字セミナー&ランチ交流会in人形町 10月26日

【10月26日(水)13時半~15時半 美文字セミナー &ランチ交流会 in人形町】 私と松稔様で毎月1回、主催しております美文字セミナー&ランチ交流会。 早いもので松さんとご一緒に開催させて頂き、2年半 […]

続きを読む
書道婚活
婚活書道10月15日(土)

10月15日(土)に開催された婚活書道の様子です。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございます。 この日は学生時代の授業以来、初めて筆を持たれたと言う方が殆どでした。 書道の基本をお伝えし、楷書や行書、草書のお手本をお渡 […]

続きを読む
セミナー
9月28日(水)筆ペンセミナー&ランチ交流会in人形町のイタリアンレストラン

【初心者の為の筆文字セミナー&ランチ交流会in人形町】 イタリアンランチを頂きながら名刺交換。 その後、初めて筆を持つ方の為の入門書道セミナー付きという楽しい企画です。 お笑いプロデューサー松稔様と香龍が主催 […]

続きを読む
書道婚活
婚活書道【美文字コン】in吉祥寺 9月17日(土)開催

『9月17日 婚活書道in吉祥寺』 毎月1回開催している婚活書道は丁度1周年を迎えました。 今回は殆どの方が書道経験者、未経験が男性お二人だけで、開催依頼、初めてのことです。 いつもは学生時代の授業以来、筆を持ったことが […]

続きを読む
作品
社長室に飾る書『聚』

社長室に飾る書『聚』 『聚』の読み方:「じゅ」 『聚』の意味:集まる、集める 大勢の人が集まることは縁起が良いので、この字を選ばれました。 社長室に、和やかな雰囲気が漂うように、額はアクリルの淵ではなく、周囲が流木っぽい […]

続きを読む
作品
昼花火 はかなき音の 空に消え 無影句

『昼花火 はかなき音の 空に消え 無影句』 私の祖父が詠んだ俳句を書いてみました。 香龍

続きを読む
作品
郭公や 浅間すそひく 苗木原 無影句

『郭公や 浅間すそひく 苗木原 無影句』 私の祖父 木村 無影が作った俳句を私が短冊に書きました。 香龍

続きを読む
作品
水郷の 浦風ありき 田植えかな 無影句

『水郷の 浦風ありき 田植えかな 無影句』 私の祖父 木村 無影が詠んだ句です。 香龍

続きを読む